≡ ライラ ≡ Laylah
2016 Japan Takunori Kimura
青みが入る黒赤、波状弁咲き、中輪房咲きの花。ダマスクにフルーツ系の強香。ライチの香りが印象的。花色と花形、そして香りが相まり、見る人を惑わせ妖艶に咲く。四季咲き性。切り花にも向く。基本的に木立として育てられるが、秋の花枝はやや長い。夏剪定は早めが良い。樹勢は普通、耐病性が強いシュラブ樹形のバラ。育てやすいが、やや蒸れに弱く下葉が落ちることがあるので、空気がよどまない場所に植えたり、置くと良い。シェエラザードを母親にオデュッセイアを父親にした、両親とも発表しているバラで交配し、世に出した最初のバラ。一度見たら忘れられない個性を持つ。名前はアラビア語で「夜」を意味する言葉から。
品種名 | ライラ |
---|
Name | Laylah |
---|
ブランド | 【ロサオリエンティス】 |
---|
系統 | S 【シュラブローズ】 | 作出年 | 2016年 |
---|
作出国 | 日本 | 作出者 | 木村卓功 |
---|
交配 | 未発表 |
---|
花色 | 【赤系】 【黒赤紫】 | 花の特性 | |
---|
花形 | 【ヘブンリー系】 【宝珠弁咲き】 | 花径 | 【中輪】 |
---|
芳香 | 【強香】 | 香質 | 【ダマスク】 |
---|
樹形 | 【シュラブ樹形 普通タイプ】 | 樹高・伸長 | 【90〜120cm】 |
---|
トゲの量 | 【トゲは普通】 |
---|
樹勢 | 【樹勢は普通】 | うどんこ病 | 【うどんこ病に強い】 |
---|
黒星病 | 【黒星病は普通】 | 耐陰性 | 【耐陰性が弱い】 |
---|
耐寒性 | 【耐寒性が弱い】 | 耐暑性 | 【耐暑性が弱い】 |
---|
特性 | 【中香以上】 【花持ちが良い】 |
---|
栽培適正 | 【鉢植え向き】 【地植え向き】 |
---|
※育てる環境やバラの個体差による違いもありますので、ひとつの目安としてご参考ください。


●ラッピングをご希望の方はこちら
●高温期は見本の花色・花形と異なる花が咲きます。見本の画像は春や秋に開花した時の写真になります。
●バラ苗のご注文に関しましては、必ずこちらのページをお読みの上、ご理解してご注文くださいませ。植物という商品の特徴となります。どうぞよろしくお願い致します