咲き始めは鮮やかなオレンジ、開花とともにコーラルピンクがかる花色へと変化する。花弁の裏に淡い黄色を宿し、荘厳なロゼット咲きとボタンアイが調和し、唯一無二の個性を放つ。ティにグリーンの爽やかな香りが漂い、すっきりとした印象を添える。重厚な風格と威厳を備えながらも、華やかで気品ある存在感を持つバラ。まるで伝説の冒険者たちのように、力強く美しく咲き誇る。
【花】
濃いオレンジ、ロゼット咲き、中輪房咲きの花。ティにグリーンの中香。
【栽培】
四季咲き性。樹勢が強く、耐病性がとても強いコンパクトなシュラブ樹形のバラ。うどんこ病にも、黒星病にもとても強い。耐寒性もある。地植え・鉢植えのどちらにも適している。冬剪定等深めに切れば背の高いフロリバンダとして育てられ、切らずに誘引し構造物にとめればつるバラとして育てられる。木立タイプとして育てるのなら、ガーデン半から後方に。つるバラにするなら、トレリス、オベリスク等コンパクトなつる仕立てに。
タイプ0
無農薬でも、株の上部にはほとんど病気が発生しない、優れた耐病性を持つバラ。庭木や草花と同じように、害虫が発生した際にのみ殺虫剤を散布するか、捕殺するだけで育てられる。剪定のたびに殺菌剤を散布すれば、一年を通して美しい葉を維持しやすい。散布のタイミングは、冬剪定後の芽が膨らみ始めた時、1番花開花後、2番花開花後、夏剪定後、秋花が咲いた後の剪定後の計5回。剪定後は株が小さくなるため、作業量やコストの負担を軽減できる。細かなことを気にしなければ無農薬で十分に育てられる、これまでのバラの常識を超えた品種。
【命名由来】
「アルゴノーツ(Argonauts)」は、ギリシャ神話に登場する、コルキスの金羊毛を求めてアルゴー船で旅立った英雄たちに由来する。勇敢な冒険者たちの壮大な航海のように、このバラもまた、力強く美しく咲き誇る。その堂々とした風格と唯一無二の個性が、アルゴー船の英雄たちの精神を思わせることから、この名を授けた。
品種名 | アルゴノーツ |
---|
Name | Argonauts |
---|
ブランド | 【ロサオリエンティス プログレッシオ】 |
---|
系統 | S 【シュラブローズ】 | 作出年 | 2022年 |
---|
作出国 | 日本 | 作出者 | 木村卓功 |
---|
交配 | 不明もしくは未発表 |
---|
花色 | 【オレンジ系】 【濃いオレンジ】+淡い黄色 | 花の特性 | 【複色】 【ボタンアイ】 |
---|
花形 | 【ロマンチック系】 【ロゼット咲き】 | 花径 | 【中輪】 |
---|
芳香 | 【中香】 | 香質 | 【ティ】にグリーン |
---|
樹形 | 【シュラブ樹形 普通タイプ】 | 樹高・伸長 | 【120〜150cm】 |
---|
トゲの量 | 【トゲは普通】 |
---|
樹勢 | 【樹勢が強い】 | うどんこ病 | 【うどんこ病にとても強い】 |
---|
黒星病 | 【黒星病にとても強い】 | 耐陰性 | 【耐陰性は普通】 |
---|
耐寒性 | 【耐寒性が強い】 | 耐暑性 | 【耐暑性が強い】 |
---|
特性 | 【おすすめ】 【初心者向き】 【タイプ1以上】 【中香以上】 【花持ちが良い】 |
---|
栽培適正 | 【鉢植え向き】 【地植え向き】 【オベリスク・トレリス向き】 |
---|
※育てる環境やバラの個体差による違いもありますので、ひとつの目安としてご参考ください。
《品種登録に関する表記》
農林水産省 品種登録出願中
出願品種名称:KIMoldnewi
品種登録出願番号:第35806号


●ラッピングをご希望の方はこちら
●高温期は見本の花色・花形と異なる花が咲きます。見本の画像は春や秋に開花した時の写真になります。
●バラ苗のご注文に関しましては、必ずこちらのページをお読みの上、ご理解してご注文くださいませ。植物という商品の特徴となります。どうぞよろしくお願い致します